清水わかこさんのキャラクター
九条 綾瀬 & 龍城 亜澄
くじょあすコメビュー作成進捗!
1.YouTubeliveのコメントをリアルタイムに取得する方法について
〇YouTubeAPIを利用するか検討するが、取得回数に制限があることを確認、他の方法を考える。
〇pytchatを利用して取得してみる。sleepを利用すること、同じコメントを取得してしまう事が気になるがメインに使用していくことにする。
2.ディスコードBotを作成して垂れ流してみる
〇Botの作成
〇Botと連携 ディスコードに垂れ流すこと成功 ※YouTubeのID取得がsaucechord手打ち、なにより止める方法がない!
これからの課題
1.止める方法を作る!!!!
2.YouTubeのID取得をsaucechordで手打ちするのではなく、UIやリプ等で行えるようにする。
3.YouTubeliveで表示できるUIを作成する。
-----------------------------作成中のsaucechord-----------------------------
ポイント
# インストールした discord.py を読み込む
import discord
#コメント取得する
import pytchat
#時間管理する
import time
# 自分のBotのアクセストークンに置き換えてください
TOKEN = ''
# 接続に必要なオブジェクトを生成
client = discord.Client()
# 起動時に動作する処理
@client.event
async def on_ready():
# 起動したらターミナルにログイン通知が表示される
print('tanapoin参上')
# メッセージ受信時に動作する処理
@client.event
async def on_message(message):
# メッセージ送信者がBotだった場合は無視する
if message.author.bot:
return
# 「/pon」と発言したら「PON!PON!」が返る処理
if message.content == '/pon':
await message.channel.send('PON!PON!')
# コメントビューア
#条件に当てはまるメッセージかチェックし正しい場合は返す
def check(msg):
return msg.author == message.author
#/CommentViewerコメントビューア
if message.content.startswith("/CommentViewer"):
await message.channel.send('取得したいYouTubeliveを教えて欲しいPON!')
#ユーザーからのメッセージを待つ
wait_message = await client.wait_for("message", check=check)
#メッセージを打ち込まれたのを確認すると下記の文章を出力
await message.channel.send("保存したメッセージはこちらになるよ!")
# PytchatCoreオブジェクトの取得
livechat = pytchat.create(video_id = "bUU0q4DbEiw") # video_idはhttps://....watch?v=より後ろのURLを入力
while livechat.is_alive():
# チャットデータの取得
chatdata = livechat.get()
for c in chatdata.items:
await message.channel.send(f"{c.datetime} {c.author.name} {c.message} {c.amountString}")
'''
JSON文字列で取得:
print(c.json())
'''
time.sleep(1)
#取得したメッセージを書き込まれたチャンネルへ送信
await message.channel.send(wait_message.content)
# Botの起動とDiscordサーバーへの接続
client.run(TOKEN)
-----------------------------作成中のsaucechord-----------------------------
本日を完走した感想
今日休みだったのに仕事の疲れか4時間しか作業できませんでした。集中力および体力を付けなきゃな。。。
今後もくじょあすコメビュー制作等、活動していきますので陰ながら見守ってください(/ω\)
オリキャラコメントビューア 趣味
くじょあすコメビュー 作成2
清水わかこさんのキャラクター
九条 綾瀬 & 龍城 亜澄
くじょあすコメビュー作成進捗!
1.YouTubeliveのコメントをリアルタイムに取得する方法について
〇YouTubeAPIを利用するか検討するが、取得回数に制限があることを確認、他の方法を考える。
〇pytchatを利用して取得してみる。sleepを利用すること、同じコメントを取得してしまう事が気になるがメインに使用していくことにする。
2.ディスコードBotを作成して垂れ流してみる
〇Botの作成
〇Botと連携 ディスコードに垂れ流すこと成功 ※YouTubeのID取得がsaucechord手打ち、なにより止める方法がない!
これからの課題
1.止める方法を作る!!!!
2.YouTubeのID取得をsaucechordで手打ちするのではなく、UIやリプ等で行えるようにする。
3.YouTubeliveで表示できるUIを作成する。
-----------------------------作成中のsaucechord-----------------------------
ポイント
# インストールした discord.py を読み込む
import discord
#コメント取得する
import pytchat
#時間管理する
import time
# 自分のBotのアクセストークンに置き換えてください
TOKEN = ''
# 接続に必要なオブジェクトを生成
client = discord.Client()
# 起動時に動作する処理
@client.event
async def on_ready():
# 起動したらターミナルにログイン通知が表示される
print('tanapoin参上')
# メッセージ受信時に動作する処理
@client.event
async def on_message(message):
# メッセージ送信者がBotだった場合は無視する
if message.author.bot:
return
# 「/pon」と発言したら「PON!PON!」が返る処理
if message.content == '/pon':
await message.channel.send('PON!PON!')
# コメントビューア
#条件に当てはまるメッセージかチェックし正しい場合は返す
def check(msg):
return msg.author == message.author
#/CommentViewerコメントビューア
if message.content.startswith("/CommentViewer"):
await message.channel.send('取得したいYouTubeliveを教えて欲しいPON!')
#ユーザーからのメッセージを待つ
wait_message = await client.wait_for("message", check=check)
#メッセージを打ち込まれたのを確認すると下記の文章を出力
await message.channel.send("保存したメッセージはこちらになるよ!")
# PytchatCoreオブジェクトの取得
livechat = pytchat.create(video_id = "bUU0q4DbEiw") # video_idはhttps://....watch?v=より後ろのURLを入力
while livechat.is_alive():
# チャットデータの取得
chatdata = livechat.get()
for c in chatdata.items:
await message.channel.send(f"{c.datetime} {c.author.name} {c.message} {c.amountString}")
'''
JSON文字列で取得:
print(c.json())
'''
time.sleep(1)
#取得したメッセージを書き込まれたチャンネルへ送信
await message.channel.send(wait_message.content)
# Botの起動とDiscordサーバーへの接続
client.run(TOKEN)
-----------------------------作成中のsaucechord-----------------------------
本日を完走した感想
今日休みだったのに仕事の疲れか4時間しか作業できませんでした。集中力および体力を付けなきゃな。。。
今後もくじょあすコメビュー制作等、活動していきますので陰ながら見守ってください(/ω\)
-オリキャラコメントビューア, 趣味